Work-life Balance仕事と家庭生活の調和
女性活躍推進法に対する活動計画
女性が長く活躍できる雇用環境を充実するために、次のような行動計画を策定する。
- 計画期間
- 2019年4月1日~2022年3月31日
- 当社の課題
-
- 男女の勤続年数に差がある
- 管理職に占める女性比率が低い
- 目標と取組内容及び実施時期
-
目標1男女の勤続年数の差を
1年以下とする。2019年
4月~働きやすい職場の実現に向けた研修を行う。2020年
4月~女性の働き方に見られるM字型への対策。2021年
4月~長く働ける環境整備。目標2管理職に占める女性比率を
50%とする。2019年
4月~法人研修等を通じて人材育成に取り組む。2020年
4月~将来、管理職を目指すために必要な知識技術取得的な研修への参加を支援する。2021年
4月~キャリアアップへのフォローアップ。
公表データ
【採用した労働者に占める男性・
女性労働者の場合】(令和元年度実績)

【男女の平均勤続年数】
(令和元年12月1日現在)
※期間の定めない者及び通算労働契約期間5年を超える者

【管理職に占める女性労働者の割合】
(令和元年12月1日現在)

【育児休業取得率】(過去5年間)

≫ 女性活躍推進法PDF ダウンロード